
僕のおすすめは「ナビ男」くんに依頼することだよ

ナビ男くん?

ナビ男くんのアンドロイダーってのがすぐれもので、それを設置すると、TVチューナーの新設も可能なんだ。下記の画像みたいな感じだよ
(※新設したTVへの切り替え・操作はカンタン。新設ボタンをプッシュすることでテレビ→HDMI→テレビと順繰りに切り替わります。チャンネル選局は10キーリモコン)

ナビ男くんは、下の図のようにアンドロイダーを設置することで、そこにTVチューナーや、色々なオプションを連携できるんだ
ナビ男くんのBMWのアンドロイダーは、172,920円(※2024年11月時点)ですが、工賃が込みです。
ナビ男くんは、商品の販売だけでなく取り付けまでのセット販売。
そこが魅力の一つです。
▼ナビ男くんのアンドロイダーはこちら▼
- BMW X1テレビチューナーの後付け費用を知りたい
- BMW X1テレビチューナーの後付けのおすすめの方法を知りたい
- BMW X1のTVチューナーの取り付け業者をしりたい
- ナビ男くんのことを詳しくしりたい
▼ナビ男くん▼

(画像引用:ナビ男くん)
▼ナビ男くんのアンドロイダーはこちら▼
ナビ男くんの特徴
- ウエブでの購入が可能
- 工賃込みで商品を提供している
- 注文後にメールか電話で取り付け予約の連絡が入るのでスムーズ
- 国産車、輸入車の純正ナビの「できないこと」を「できるようにする」が可能(ex)純正で全画面でテレビが見れるようになる。youtubeが画面で見れるようになる
- 取り付けPITが全国6カ所。出張取り付けサービスもおこなっている
- アフターサービスの仕組みもしっかりしている
▼ナビ男くんの評判や口コミはこちらの記事で書いています▼
BMW X1はテレビは見れない? 年式別のTVチューナー事情

BMW X1のテレビチューナー事情についてふれておきます。
BMW X1は、基本的にすべての年式でテレビチューナーは「オプション扱い」または「未装備」です。
つまり、「どの年式だからテレビチューナーがない」というより、ほとんどのX1には標準でテレビは付いていないというのが正確です。
表にまとめるち下記のようになります。
年式 | 型式 | テレビチューナーの標準装備状況 |
---|---|---|
2009〜2015 | 初代(E84) | 原則 オプションまたは未装備。TV付きは非常に少数。 |
2015〜2022 | 2代目(F48) | 原則 未装備。一部上級グレードや限定車にオプションで装備された例あり。 |
2022〜 | 3代目(U11) | 原則 未装備。iDrive 8世代以降、TV視聴機能の設定はさらに限定的。 |
だからこそ、X1におけるテレビチューナーの後付けは、一定の需要があります。
ただ、BMWのように輸入車のナビにTVチューナーを後付けするなど、電装関係をカスタムできる業者は多くはありません。
それなりの技術がいります。
町の整備工場では、ほぼ嫌がられるでしょう。
ですから、BMWのように高級車にテレビチューナーを後付けするなら、専門業者に依頼することをおすすめします。
そこで、おすすめの業者として、本ブログでは、ナビ男くんを紹介しています。
▼ナビ男くんのアンドロイダーはこちら▼
BMW X1 U11 TVチューナー事情
BMWのX1のテレビチューナー事情についてはふれました。
その中でも、新しいU11については、特に需要があるので、個別に解説したいと思います。
【結論】U11型 BMW X1は地デジTVチューナーを搭載せず(日本仕様))
BMW X1(U11型)では、純正のTVチューナー機能(地デジ)は非搭載かつオプション設定もなしとなっています。
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | BMW X1(U11型) |
発売時期 | 2022年〜(現行型) |
iDrive | 第8世代(iDrive 8) |
TVチューナー(地デジ) | 非搭載(日本仕様) |
オプション設定 | なし(2025年時点) |
スマホミラーリング | Apple CarPlay / Android Auto 対応(TVアプリで代替可能) |
BMW X1にテレビチューナーの新設 アンドロイダーの概要
ナビ男くんのアンドロイダーを設置することで、TVチューナーの新設も可能です。
なお、アンドロイダーは車両側システムに関与しない仕組みのため、車のメンテナンスにも影響しません。これはかなり安心の仕組みです。
アンドロイダーの取付費用は、工賃込みで、172,920円(税込)です。
アンドロイダーを設置すれば、TVチューナーのみならず、ほかの拡張機能も増やすことができます。
一石二鳥どころか、様々な利点がついてくるオプションです。

たとえば、どんな機能を拡張できるのかな?

HDMI入力の追加で、FireTVスティックなどを接続し、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスの視聴。Blu-rayプレーヤーの接続、リアモニターの接続、モニター全画面表示(ワイド表示)などかな。
アンドロイダーの拡張機能をまとめると、下記になります。
・HDMI入力の追加
FireTVスティックなどを接続し、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスを視聴可能する。
・地デジチューナーの接続
新設した地デジチューナーの映像は、走行中でも表示可能。
・Blu-rayプレーヤーの接続
新設したBlu-rayプレーヤーの映像は、走行中でも表示可能。
・リアモニターの接続
後部座席用のモニターを追加し、新たに接続したHDMI入力のストリーミングデバイス、地デジチューナー、Blu-rayプレーヤーからの映像表示が可能になる。
・モニター全画面表示(ワイド表示)
新たに接続したHDMI入力のストリーミングデバイス、地デジチューナー、Blu-rayプレーヤーからの映像については、ほぼモニター全面を使用(※表示領域は車種によって異なります)する表示が可能になる。
※【注意事項】
・キャンセラーではありません。純正のテレビ等、もともとお車についていた映像表示が走行中に映るようにはなりません。
・純正のテレビ等、もともとお車についていた映像表示を後席モニターに映すことはできません。
▼BMWのAndroider販売ページのリンクはこちら▼
アンドロイダーの図は以下です。

アンドロイダーを設置して出来ることを、項目ごとに詳しくみていきます。
ファイヤーTVスティック・アマプラ YouTubeが見放題
アンドロイダー(androide)の設置はHDMIの新設ともいえます。
このHDMIに「AmazonファイヤーTVスティック」などストリーミングデバイスを接続する事が可能です。

HDMIがあるからファイヤーTVスティックを接続できるんだね!
ファイヤーTVスティックを接続すれば、車内でプライムビデオやYouTubeが見放題です。
自宅で、外出直前まで見てたプライムビデオの続きを車内で見ることもできて最高です。
専用リモコンで操作性も抜群!
※(注意点)
・同乗者にお楽しみいただくための製品です。
・AmazonファイヤーTVスティックなどのHDMI対応機器はお客様にてご用意ください。
・ファイヤーTVスティックの利用には車載Wi-Fiやスマートフォンを介してのティザリングなど通信環境が必要です。
(注意点引用:ナビ男くん)
Blue-rayプレイヤー取付 家庭で録画したBD再生が可能になる
もう一つは、アンドロイダーはBlu-rayプレーヤーの取付も可能です。
Blu-rayはネット配信よりも高音質で高画質というのがメリット。
ラジオやテレビの電波が届かないエリアも関係なく視聴できます。音楽CDやDVDビデオの再生も可能。
家庭で録画したBD/DVDビデオの再生も可能。お子さんがいる家庭で、長距離・長時間のお出かけでは必須のアイテム。
これが使えるのは、アンドロイダーの大きなメリットの一つといえます。
ツインモニターで後席の人も映像視聴ができる
ナビ男くんでは、後席用モニターも設置も可能です。
特にファミリータイプの車で、お子さんがいれば、必須のアイテムです。
私のお客様でも、お子さんがいる家庭では、後席モニターを希望される方は多いです。
ナビ男くんでは、車種ごとの専用モデルをはじめ、後席用モニターを各種取り揃えています。
BMW テレビチューナー 後付け 費用相場
BMWのテレビチューナーの後付け費用ですが、ナビ男くんにおける費用は紹介しました。
とはいえ、ナビ男くん以外でも、TVチューナーの取付事例をもつ業者はあります。
一般的に、後付け費用相場はどのぐらいになるのかは気になるところです。
それについては、下記の記事でまとめていますので、比較検討したい方は、こちら👇の記事も合わせてお読みください。
BMWのテレビチューナーの後付け費用はいくら?おすすめのTVチューナーも紹介します!
ナビ男くんで出来ること

ここで、ナビ男くんで出来ることを、トータル的に整理します。
予算との絡みで、一番自分の車に必要なものを選んでみましょう。
なお、ナビ男くん特有のサービスは、商品と取り付けのセット販売です。
商品の値段には取り付け工賃も込みになっています。
- 純正ナビのテレビを、全画面で見れるようにできる
- ファイヤーTVスティックの接続で、純正ナビでプライムビデオやYouTubeが見放題になる
- Blu-rayプレーヤーの取り付け
- リアシート用モニターの設置
- キャンセラーの取り付け
- ドラレコの取り付け
- レーダー・探知機の設置
- 商品に工賃込みで取り付けとセットになっている。商品だけの販売ではない
- 社内でのスマホカラオケ、後席でのテレビゲームなど使い方の提案もあり
- 取り付けからアフターサービスまで一貫した対応がある
▼ナビ男くんの公式ページはこちら▼
ナビ男くんで取り扱ってい商品
ナビ男くんは、以下のような商品と取り付けをおこなっているよ。
アンドロイダーは人気商品だけど、ナビ男くんのキャンセラーはかなり有名だよね。
- アンドロイダー(androider・AndroidAVアダプター)※ナビ男くんのAndroider(アンドロイダー)は、純正カーナビ・純正ディスプレイオーディオの機能を拡張するアダプター製品です。
- AVインターフェース(国産車)
- AVインターフェース(輸入車)
- ディスプレイ&オーディオ
- レーダー探知機
- キャンセラー/DJV98

純正のできることが増えるのって嬉しい。特に輸入車はできないこと多かったもんね

そうなんだ。輸入車(外車)も扱ってるのはありがたいね

取り付けまでセット販売は、ユーザーのニーズあったサービスだよ
注文の購入費用には、取り付け費用が込みになってるから、注文後に取り付け予約の連絡がくるんだよ。
メールか電話での連絡だね。
取り付けPIT店での取り付けか、出張取り付けのどちらか選択できる。自分の環境に合わせて選んでね。
ナビ男くんのHPからの注文方法(画像付き)
みなさん、ここまで読まれてどうでしょうか?
ナビ男くんに依頼したいとなった方も多いのではないでしょうか。
ここで、ナビ男くんでの注文・依頼方法にもふれておきます。
まずはHPを開いてみましょう。
どの入口からいくかが最初の段階です。
例えば、自分の乗っている車種を選んで、該当するオプションにたどり着く。
もしくは、カテゴリーから欲しいオプションを選択して、並んでいる商品ページをクリックしてみる。
商品ページの、少し下がったあたりに、「主な対応車種」という一覧があるので、それをチェックするといいです。

ネットで用品えらびって、けっこう時間かかるんだよね

何に一番時間がかかる?

自分の車に適合するかどうかを確認することかな

それなら、ナビ男くんのHPは、先にカテゴリーから車種を選んで、その後、適合する用品にすすむこともできるから、分かりやすいよ。
ナビ男くんのHPは、車種を入口にして調べる方法と、取り付けしたい商品・用品から選択する、2通りの方法があって、とっても分かりやすいよ。

ただ、商品から入った場合は、いくつか商品が出てくるから、まずはバナー画像とタイトル説明をみえ、一番気になるのを見てみよう。
商品ページに遷移したら、ページを少し下げてみましょう。
そしたら、↓のような対応車種の一覧があるので、それで判断しましょう。


おすすめは、自分の車種ははっきりしているだろうから、車種カテゴリーから入ったほうが、早いといえます。
なお、それぞれの商品で「できること」は、商品ページに詳細にかかれています。
下記の画像にあるように、ページに動画がある場合は、見るとよりイメージがつきやすいです。

商品ページをスクロールして、下段のあたりに以下のように、注文の項目がでてきます。
注文する際の情報入力においては、まずは車種名、年式をを入力します。

もう少し下がると、おすすめのオプションが選択の箇所がでてきます。
商品によって、お薦めのオプションの中身や、数も変わってくるから、注意してみましょう。

そのうえで、最後に取り付けについての選択項目があります。

最後はカートにいれて、個人情報の入力で完了となります。
ナビ男くんの取り付けPITと出張取り付けについて

ナビ男くんの商品の取り付けは、PITと出張の2つあるの?

その通りだよ。PITは全国6カ所。そして出張サービスも有料だけどあるよ
ナビ男くんの取り付けは、PIT(店舗)での取り付けと、出張サービスがあります。
PITは、全国6カ所。残念ながら、全国津々浦々、全ての県にあるというわけではないんだ。
ただ、口コミを見てると、主要な都市にPITがあるから、車好きなら、車を走らせて取り付け依頼ってのは、けっこうあるようです。
ちなみに、予約制なので、HPから商品と一緒に依頼することになるんだ。
出張取り付けは、かなり広範囲に展開してるよ。ただ出張費用が別途かかるのと、場所による差があります。

出張費用は、場所によって違うんだね

近場と、そうでないかでは違いがでるよね。1,100円~7,920円と、けっこう差があるね。

出張費用が安いか、高いかってなると、僕の感覚だと、良心的な設定という印象だね
取り付けサービスPITは以下の6カ所だよ。
ナビ男くんPIT 関東CSB
〒230−0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目 36番1号 ナイス第2ビル1階(電話番号…非公開)Google MAP
ビ男くんPITはサービス工場です。商品の展示や販売はありません。購入前のご質問はコチラから承ります。
ナビ男くんPIT 関西CSB
〒564−0044
大阪府吹田市南金田1-14-10(電話番号…非公開) Google MAP
ナビ男くんPITはサービス工場です。商品の展示や販売はありません。購入前のご質問はコチラから承ります。
ナビ男くんPIT 中部CSB
〒453−0858
名古屋市中村区野田町中深17番地(電話番号…非公開) Google MAP
ナビ男くんPITはサービス工場です。商品の展示や販売はありません。購入前のご質問はコチラから承ります。
ナビ男くんPIT 北関東CSB
〒335−0031
埼玉県戸田市美女木4-11-16(電話番号…非公開) Google MAP
ナビ男くんPITはサービス工場です。商品の展示や販売はありません。購入前のご質問はコチラから承ります。
ナビ男くんPIT 九州CSB
〒814-0171
福岡県福岡市早良区野芥4丁目49-25(電話番号…非公開) Google MAP
ナビ男くんPITはサービス工場です。商品の展示や販売はありません。購入前のご質問はコチラから承ります。
ナビ男くんPIT 広島CSB(ナビ男くんPIT)
〒731-0125
広島県広島市安佐南区大町西1丁目4-38(電話番号…非公開) Google MAP
ナビ男くんPITはサービス工場です。商品の展示や販売はありません。購入前のご質問はコチラから承ります。
2024年9月時点では、以上の6カ所だよ。詳細は以下のリンクからも確認できるよ。
ナビ男くん アフターサービスも安心
ネットで商品を購入した場合、一番の懸念事項はアフターサービスです。
これは、みんな同じ意見ではないでしょうか。
ナビ男くんもネットから取り付けも含んで注文する流れ。
やっぱり、アフターサービスは気になるところです。
ここで、ナビ男くんのアフターサービスをチェックしてみると、充実しているのが分かります。
例えば、トラブルが発生しても、エリア内であれば遠方でも、作業員がかけつけてくれます。

売りっぱなしじゃないのが安心

アフターサービスが充実してるのは、かなりのプラス点だよね
保証期間内であれば、無料でスタッフが対応してくれる仕組みになっています。
このアフターサポートサービスの対象は、ナビ男くんのウエブサイトから、購入した全てのお客さまが対象になっています。
ホームページ上に、アフターサービスの問い合わせページが準備されています。
ちなみに、間違いやすいのがアフターサービスの問い合わせ窓口と、商品の購入についての問い合わせ窓口が別なことです。
アフターサービスの問い合わせ窓口は、あくまでアフターサービスに限ります。
商品購入についての問い合わせは、別途ページが作られていて、こちらになります。
ナビ男くん 決済方法 支払いなどについて
ナビ男くんの決済方法も確認してみるよ。
支払い方法は、「クレジットカード」「現金払い」「銀行振り込み」の3つあります。
ただ、クレジット払いは作業当日の現地払いはできません。
あくまで、ネットでの注文の場合に、クレジット決済が使えるということです。
もう一つは現金払いについて。
作業当日に担当した技術者に現金でお支払いできます。
銀行振り込みは、事前入金になります。入金が確認されてから、取り付け日の調整という流れですね。
おすすめは、今の時代はやはりキャッシュレスということで、クレジット払いです。
私も車屋ですが、現金を受け取りは、領収証を発行したり、手間がかかります。できればキャッシュレスを選んでほしいですね。
クレジット払いであれば、ストレスフリーで、スムーズに進むのではないでしょうか。

【まとめ】bmw x1 テレビチューナー 後付けについて

BMW X1は、全世代を通じてテレビチューナーが標準装備されていないことが多いのが現状です。
現行のU11型(2022年以降)でも同じで、純正オプションとしても設定がありません。
そのため、テレビ視聴を希望する場合は、後付けで対応する必要があります。
解決策として、本記事では、後付け方法として「ナビ男くん」の「アンドロイダー」を紹介しました。
このシステムを導入することで、地デジチューナーの追加だけでなく、HDMI入力の追加やFire TV Stickの接続、Blu-rayプレーヤーの接続、リアモニターの設置など、多彩な拡張が可能となります。
アンドロイダーの導入費用は、工賃込みで約17万円(税込)で、全国6カ所の取り付け拠点や出張取り付けサービスも提供されています。
また、純正システムに影響を与えない設計となっており、安心して利用できる点も魅力です。
走行中の視聴については、法的な制限があるため、使用は同乗者に限るなど、注意が必要です。
本記事を参考にして、X1の車内環境を充実してもらえると嬉しいです。
コメント