今回はよくある試乗に関しての質問にこたえるよ。
車をまだ買うって決めてないけど、試乗だけするのって大丈夫なのかな。
全然大丈夫。ウエルカムだよ
時間とられるだけでめんどくさくないの?
いつか成約につながる可能性あるから、ありがたいよ。でもせっかくだから、気持ちよく試乗できるアドバイスもするね
ディーラーや一般販売店にとって試乗はウエルカムです。
なぜなら試乗したお客様が、いつか成約につながる可能性があるからです。
なお、新車をディーラーで気軽に試乗したいなら、楽天car試乗・商談のサイトを利用するのがおすすめだよ。
それを目的にしたサイトだから、お店側もその気持ちで受け入れてくれるからね。
それでは解説していくね。
今回の記事はこういった方におすすめです!
無料で試乗・商談 おすすめはこちら
(画像引用:楽天car試乗・商談)
▼楽天car試乗・商談の公式HP▼
- ネットで試乗予約が簡単に可能
- 楽天ポイントが貯まる
- 販売店は車種とにより異なる。ウエブから車種選択→販売店選択になる。多少、場所が遠くても試乗をしたい方にはおすすめ
買う気がなくても試乗は大歓迎な理由
ディーラーや販売店にとって試乗は大歓迎。ウエルカムなんだ。
試乗の意味を知ると、ディーラーにとってウエルカムか分かってくるよ
その理由は試乗の意味をしれば見えてくるよ。
試乗とは「試し乗り」と書くよね。
だから、試乗はまさにお試しで乗ってみるって意味になるんだ。
触れてみる。見てみる。というものだよね。
なぜお客様にとって試乗が必要なのかというと、お客様の中には実際の車を見てみたい、座ってみたい、操作してみたいと思う方が多いからです。
車は高い買い物だから、そう簡単に決めれないからね。
では、お客様は試乗をして何を判断しているのでしょうか?それは買うか買わないかです。
車屋にとって見積もり依頼は嬉しいけど、試乗はお客様とのコミュニケーションの場であり、商談と変わらないんだ。
なので「今は買わない」と言ってても、この試乗でのやりとりが、後々の成約につながる可能性が十分にあるので、ディーラーや販売店は試乗はウエルカムなんだ。
ディーラーでの試乗
試乗についての一般論の話をしたけど、ディーラーに限定して考えてみるよ。
ディーラーは、一般論のとおり試乗はウエルカムなんだ。
ディーラーは、新車販売の目標があって、それこそがビジネスモデルの中核。
ビジネスモデルって見方はしたことがなかったな
ディーラーは中古車販売店とは違って、新車が勝負だからね
なので、新車の試乗にお客様が来てくれることは、ものすごく嬉しいんだ。
ディーラーでは、町の車屋さんに新車を販売する業販担当、そして中古車を販売する中古車担当がいるんだ。
そして、新車のお客様への販売は、その担当がいる。
なので、町の車屋に比べても、スタッフが専門化されていて、担当がしっかりしているから、試乗にいけば、その担当が対応してくれることが多い。
お店の作りとしても、紳士的な対応をしてくれることが多いから、安心して試乗に行っていいといえるね。
ディーラー以外 一般の販売店は新車の試乗は可能か
(画像引用:楽天car試乗・商談)
▼楽天car試乗・商談の公式HP▼
- ネットで試乗予約が簡単に可能
- 楽天ポイントが貯まる
- 販売店は車種とにより異なる。ウエブから車種選択→販売店選択になる。多少、場所が遠くても試乗をしたい方にはおすすめ
次は一般の販売店の話をするね。これは、僕が当事者だからばっちり分かるよ。
一般販売店は、ディーラーのように新車を店頭に並べてはいないんだ(※厳密には一時的に置いている時もあるが)。
理由は簡単で、ディーラーはメーカーから、直接新車を売る依頼を受けている会社。
一般の中古車販売店は、メーカーと直接の関係はない。これが理由。
だけど、中古車販売店でも新車の試乗ができる場合もある。
これは、販売店とディーラーとの関係性によるんだけどね。
中古車販売店でも、ディーラーから新車を仕入れるルートを持っているお店だと、新車をディーラーからかりてきて、試乗させれる時もある。
ディーラーの営業マンの忙しさにもよるけど、営業マンが車を持ってきてくれたり、自分で取りにいくとか色々あるよね。
僕もお客様のために、ディーラーから車を借りて、お店で試乗させてあげたことがある。
または、ディーラーにお客様と一緒に訪問して、一緒に見たこともあるよ。
どうでしょう?
みなさん、少し驚かれたのではないでしょうか。そこまでやるんだと。
ディーラーの営業マンは業販担当ということで、業者に車を売ってなんぼの仕事とはいえ、忙しい中でも、こうやって動いてくれます。
何故、ここまで車屋さんやディーラーがするのかというと、試乗は成約につながる確率が高いからです。
わざわざディーラーから新車をもってくるんだね。びっくり。
普段からディーラーと良好な関係をつくっているからできるんだ!
中古車の試乗について
中古車の試乗は、そのお店の在庫車しかできません。
つまりオークションでの中古車購入を依頼された場合、お客様はオークション会場に入れないため試乗できないからです。
これが中古車の試乗を考える場合の前提となります。
そして中古車の場合は、走行距離、色、グレード、傷の具合などまったく同じ車は1台もありません。
新車との大きな違いはそこです。
そして中古車を販売しているサイトなどを見てみると、現車確認を推奨している販売店も少なくありません。
僕もあるサイトの中での自社の車については、現車確認をおすすめしています。
なぜなら後で思ったのと違ったという事で、クレームにならないようにするためであり、安心してお買い求めいただくためです。
電話だけで車を買うとおっしゃる方もいるけど、僕は一応現車確認をおすすめしているんだ。
中古車に関しては、お店が試乗を推奨しているほどなので、たとえ買う気がないと言っているお客様だとしても、中古車はよりいっそう、試乗はウエルカムです。
「買う気はない」を伝えて試乗したほうがメリットがある
車を買うつもりがない場合、わざわざ言わなくても、車屋にとっては分からないので問題ありません。
しかしこの記事をお読みの方は、「買うつもりがない」を気にされているはずなので、その場合には、伝えておいたほうが気が楽になると思います。
ディーラーにしても、一般の販売店にしても、「買うつもりはない」と言われても、今後の見込み客であることは変わらないので、丁寧に接します。
そしてお客様としても、今は「買うつもりはない」をしっかりと伝えているので、営業マンからのアプローチも断りやすいですし、お店側も無理なアプローチはしてこなくなります。
なので「買うつもりはない」ということは、先にしっかりと伝えておくほうがメリットが多いです。
こんな目的のための試乗ならお店側に伝えたほうが無難
ちなみに、下記のような目的の場合にはお店にひとこと伝えて、許可をとったほうが無難かと思います。
- Youtubeやブログのネタにするための試乗
- その他SNSのネタとして
僕自身はこういったお客様に出会ったことはありません。
しかし場合によっては、あると思います。
あくまで僕の感覚ですが、僕だったらこういったお客様がこられて、車だけに関心があるなら拒否はしません。
ただ動画撮影で車以外のところまで撮影がおよぶなら、許可をとってほしいなという心理にはなるかもしれません。
もし一言確認いただければ、むしろ撮影に協力もできますし、スムーズに事をすすめるサポートもできます。
ただyoutubuやブログなどの広告収入目的となると、試乗にも力が入って撮影時間が長くなったり、写メの数も多くなるでしょうし、そうなると店スタッフも違和感を感じるかもしれません。
試乗の依頼方法と注意点
試乗はどういう風に依頼したらいいのでしょうか?
そして注意点はあるのかを解説します。
試乗の依頼方法
依頼方法についてですが、避けたほうがいいやり方は、予約なしで当日いきなりの訪問です。
理由は後述します。
予約方法はHPを確認して、お店ごとで問い合わせ方法など書いてあるので、まずはそれを確認しましょう。
ですがシンプルに電話でまったく問題ありません。
僕個人の感覚としては、電話でさくっと予約をとってしまうのがいいと思います。
試乗依頼をする時の注意点
試乗依頼する時の注意点は、できる限り予約をとるということです。
なぜなら、当日いきなり訪問した場合、お店のスタッフが忙しい時間とかさなり対応してもらえない可能性もあります。
もしくは、試乗はOKをもらてもスタッフが一緒につかず、操作方法や仕様など説明を受けることができずに終わる可能性もあります。
または自分が狙っていた車が、試乗車として準備されていなかったり、一時的にない時だったとか、そういった事がおこる可能性もあります。
そうなると、せっかく訪問したのに残念な結果になってしまいます。
ちなみに、そもそも論となりますが、ディーラーは全ての車種、グレードを準備しているわけではありません。
お店ごとやその時期により試乗できる車は厳選しています。
僕もディーラに試乗車を依頼したことが何度かありますが、お客様が希望するグレードがないことはあります。
その場合は同じ車種ですが、別グレードの車で対応しています。
なのですでに試乗したい車が決まっている場合には必ず、事前に連絡して確認しましょう。
必ずしも乗りたい車があるわけではないんだ。。。
別グレードで確認するのが精一杯だね。全体像を確認したいだけなら、別グレードでも問題ないことは多いね。
まとめ 試乗は積極的に活用する
まとめになりますが、試乗は積極的に活用しましょう。
既に解説してきたように、試乗はディーラーや車屋にとってウエルカムです。
その上で、いつか車の購入を考えるとしたら、積極的に試乗をすべきです。
なぜなら、車を買うときや売るときは相見積もりは鉄則であり、さらに相見積もりをとった中でも、もっともフィーリングの合う店舗で交渉する。これが車を売るとき、買うときのポイントです。
試乗をする事で何が分かるかというと、そのお店の雰囲気やスタッフの様子が分かります。
車を買うときにも相見積もりをとり、その中でも自分が一番コミュニケーションをとりやすい店舗で交渉するとうい流れがおすすめですが、すでに試乗で店舗の雰囲気をつかんでおけば、お店選びをするときにスピード感がでます。
車をすぐに買わないからこそ、今のうちにとれる情報はとっておく。そういう意味では、お店選びをする上での情報収集のためにも試乗をしましょう。
以上、らいまるでした!
コメント