軽トラ買取専門店ってある?軽トラの買取おすすめ業者をご紹介

※本ページはプロモーションが含まれています
軽トラ買取専門店 車を売る
木村徹夜(テツヤ)

ブログ運営者/記事執筆者
車屋の現役社員。車の買取、販売がメイン業務
一般の車屋として、ディーラー社員や車業界の(元)社員には語れない
一次情報からの記事を意識しています。

木村徹夜(テツヤ)をフォローする

軽トラックはもともとの車両本体自体は高くありませんが、比較的リセールのいい車となります。

理由としては軽トラックは、もともと使用目的が乗用ではなく、物を運んだり仕事で使うことが多いため、傷や凹みがあっても値段が下がりにくいからです。

実際、私もオークション会場で軽トラックを探す機会はありますが、乗用車なら値段が下がりそうな傷や凹があっても軽トラはそこまでさがりません。

お客様に紹介しても、よっぽど値段と外見の相場がかけ離れてない限りは、そんなもんだよねと受け入れてもらえます。

ただ軽トラを売る際に、こちらも相場感覚をもっていないと、安く売ってしまう可能性もあるので注意が必要です。

買取業者としては、値段がつく車を安く買いたいとい心理は当然働きます。

買取業者のペースで売らないためにも、今回の記事では高く売るテクニック、そしておすすめの買取業者をご紹介します。

今回の記事で解決できること

・軽トラックのおすすめの買取業者

・軽トラックを高く売るテクニック

軽トラ買取専門店ってあるの?

まずはタイトルにあるように、軽トラ買取専門店ってあるのかについてです。

軽トラ買取専門店は、多くはありません。

軽自動車の販売の専門店や、軽トラックを含む貨物バンを専門に販売しているお店はあります。

しかし軽トラだけの買取専門となると、かなり限られてきます。

国際自動車という長野県の会社が、軽トラックを専門に扱っています。長野県にお住まいの方や、近隣の県の方であれば、国際自動車に査定依頼してみるのはいいと思います。

専門店ならではの強みが必ずあるはずです。

ただHPにて「買取は、お持ちいただく場合に限ります」とありますので、持ち込みができる距離にない方は、別の買取業者を探す必要があります。

そういった現状の中でも、少しでも軽トラックを高く売りたいなら、どういった買取業者にお願いすればいいのでしょうか?

まずは軽トラックにを売る際の、おすすめ業者を紹介します。

軽トラック買取おすすめ業者

軽トラックは、作業用で使う車であると同時に、一度買うと長く乗り走行距離も増えた状態で売ることが多くなります。

なので乗用タイプの車をメインに扱っている買取店よりも、古い車も得意とする買取業者で交渉することのほうがおすすめです。

古い車の買取と廃車を得意とするおすすめの買取店は以下3業者になります。

もちろん他にもありますが、たくさんありすぎると迷いも生じますので、厳選いたしました。

おすすめ買取店1:カーネクスト

おすすめ買取店2:ユーか―パック

おすすめ買取店3:廃車ラボ

それぞれを見ていきます。

おすすめ買取店1:カーネクスト

カーネクスト公式サイト↓↓

【中古車買取カーネクスト】

軽トラック買取専門店ではありませんが、古い車や走行距離のある車などに強いのがカーネクストになります。

古い車、走行距離のある車にとっては定番の買取業者です。

軽トラックの場合は、どんなに古くても値段がつくことが多いですが、もし廃車レベルだっとしても、カーネクストでは廃車対応もしているので安心です。

カーネクストの特徴は以下になります。

カーネクストの特徴

・どんな車でも0円以上の買取

・来店不要で出張引き取り無料(一部地域除く)

・廃車手続き無料

来店不要で出引き取りが無料とっています(一部地域除く)。

軽トラック買取専門店は、地域ごとでは探せばあるかもしれませんが、ない地域もあるはずです。

そんな時はカーネクストに依頼する事で、引き取りまで無料でしてもらえます。

公式サイトには20秒ほどで入力できる無料査定の専用フォームも準備されています。

おすすめ買取店2:ユーカーパック

ユーカーパックの公式サイト

↓↓  ↓↓

ユーカーパック公式サイト

ユーパックのおすすめポイントは以下になります。

ユーパックのおすすめポイント

・やりとりはユーパック1社のみ

・概算買取額がすぐに分かる

・全国8000店の中から決まる(査定は1度のみ)

ユーパックの一番の魅力は、電話対応から書類のやりとりまで、すべてユーパック1社との間で完結することです。

ですが全国8000店の中から決まります。査定は1社のみで、その情報を共有し、それを元に一番高い額を提示した買取店と交渉になります。

8000店のお店があれば、軽トラックに強い業者も当然入っています。

軽トラックに強い業者も含めて競う上に、その後のやりとりはユーパック1社とのみのやりとりで済むという、とてもありがたいシステムになっています。

査定依頼を出すと、概算の価格をすぐに知ることができるのもポイントです。

おすすめ買取店3:廃車ラボ

廃車ラボの公式サイト

↓↓  ↓↓

【廃車ラボ】

廃車ラボも軽トラック買取専門ではありませんが、廃車になるような古い車に強みをもっている業者になります。

車の買取において、買い取った後に買取業者が廃車にするのか、再販にまわすのかで、若干査定額に影響があります。また税の還付の扱いもかわってきます。

廃車ラボは査定後に、買取と廃車と両方で見積もりをたてて、いい見積もりのほうでお客様にご提案するという流れをもっています。

軽トラックでも廃車になってもおかしくないけど、まだ走るという車であれば、廃車ラボで査定依頼する価値はあるといえるでしょう。

廃車ラボの特徴は以下になります。

廃車ラボのおすすめポイント

・廃車引き取り費用無料

・廃車代行費用が無料

・自動車税、重量税、自賠責保険が還付される

廃車ラボは廃車の引き取りを強みとしています。口コミも良好です。

廃車ラボの特徴としては自働車税のみならず重量税、自賠責保険も還付されます。

車検が残っている人であれば、車検を通す時にかかった法定費用の、重量税や自賠責保険、そして自動車税が戻ってくるというのはありがたい話です。

軽トラックは何故リセールがいいのか

軽トラックはリセールがいいと書きましたが、厳密にいうと年式が古くなっても値段がつきやすいという意味になります。

初度登録から最初の数年での落ち幅は、決してリセールがいいとは言えません。

しかし、長期的にみると凹みや傷、走行距離があっても落ち幅が低くなっていきます。

軽トラックが年式が古くなっても、そこそこ値がつく理由を解説していきます。

軽トラックは古くても何故売れるのか

軽トラックは傷や凹みがあり、走行距離があっても何故売れるのでしょうか?

売れるポイントを理解していると、自分の軽トラックを売る際にも自信が持てるはずです。

軽トラックは乗用目的で作られていないから

既に少し解説しましたが、もともと乗用タイプで作られていないからです。

乗用車となれば見た目も重要になってきます。傷や凹みがあれば価値がさがりますし、室内の状態も価値に反映されます。

しかし軽トラックの場合は、もともと荷物をのせるための車なので、傷や凹みがあっても気にしない人がほとんどです。

もっというと、傷や凹みが多少あっても欲しいと思う人が多いという事です。

物を運んだり、仕事車ですからいつかは傷がつきます。

それを気にしている人は少ないということになります。

実際、私のお店のレンタカーには軽トラックもあります。お客さまに貸し出しをしていると、乗用車に比べても、傷はつきやすいです。

荷台などは汚れたり、傷はどんどん増えていきます。

しかし、その傷でクレームになることはないですし、貸す側としてもお客様が荷台に荷物をのせて、傷をつけて帰ってきたからといって、そこを指摘することはありません。

ある意味軽トラックにとっては、自然現象のようなものです。

海外でも人気があるから

軽トラックは海外でも人気があります。

アメリカでも年式の制限がありますが、日本では廃車当然の軽トラックでも売れます。

もちろんアメリカに限らず、日本の軽トラックは人気があるため、オークションでも最低価格ラインで落札され、海外で販売されることは普通におきています。

なので海外輸出のルートを持っている会社では、日本では間違いなく廃車になる軽トラックでも、少し値段をつけてでも買いたいとなります。

軽トラックを高く売るためのテクニック

軽トラックに限らないのですが、車を高く売るためにはポイントがあります。

それは相見積もりです。

1社だけに頼ると、その1社だけの価格で決まってしまいますので、極力避けましょう。

私はオークションに出入りしていますが、同じ年式、走行距離、傷の程度の車でも、入札者が多いと値段が上がるの毎週見ています。

逆に入札者が自分だけだと、相場の中でも最低価格で落札することができます。

これは当然の原理です。需要と供給のバランスで価格は決まるからです。

それと同じで、査定依頼をする時も1社だけで終わるのではなく、複数の会社でとるべきです。

同じ車でも相場には幅があるので、もし1社だけに頼っていると、その車の相場の一番下の額で買取額が決まってしまいます。

しかし複数に査定依頼を出せば、一番高くつけてくれた買取業者の額をもって、他社で交渉することもできますし、そのままその買取業者で決めても問題ないわけです。

軽トラックも必ずその車の相場には、上限と下限があります。上限で買取してもらうためにも、複数で見積もりを取ることは鉄則だと思ってやってみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました