車欲しいけどもったいない。維持費や購入費が気なる人でも車が持ちたくなるおすすめの方法を徹底解説

※本ページはプロモーションが含まれています
車欲しいけどもったいない 車を買う
木村徹夜(テツヤ)

ブログ運営者/記事執筆者
車屋の現役社員。車の買取、販売がメイン業務
一般の車屋として、ディーラー社員や車業界の(元)社員には語れない
一次情報からの記事を意識しています。

木村徹夜(テツヤ)をフォローする

車欲しいけどもったいない

こんな悩みを持っている人がたくさんいます。

今回は車が欲しいとは思うけど維持費や購入費が気になって、車を所有できない人におすすめのプランん紹介です。

今回の記事はこういった方におすすめです。

こんな方に読んでいただきたい

・車が欲しいけどお金がなくて悩んでいる

・車が欲しいけどそこまでメリットを感じない

関連記事:おすすめカーリース6選

まずはWEBで無料相談問合せ

お金の悩み/家計の見直しで解決したい方は、こちらもおすすめ

車が欲しいけどもったいないと思う理由

車が欲しいけどもったいないと思う理由は何でしょうか?

もったいないと思う人には、お金がある人とない人とがいます。

お金はあるけどもったいないと思う人は、車を持つメリットが理解できてない可能性があります。

①車を持つメリットを感じない

車が欲しいけどもったいないと感じる理由の一つに、車を持つメリットが分からないという場合があります。

ここでは、そういった方のために車を持つメリットを紹介します。

車を持つことのメリット

・買い物が楽

・行動範囲が広がる

・家族や子供の送り迎えができる

友達を乗せてあげるなどサービスができる

・家族旅行を気軽にできる

・天気を気にせずお出かけができる

・病気のとき病院まで乗せていける

・お父さんが活躍できる場が増える(運転など)

メリットを考えるとたくさんあります。

でも単純にいうと、みんな口を揃えていうのは「車があると楽だよね」という一言です。

生活が楽になるのは間違いありません。

そしてこの中で隠れたメリットとして、お父さんの活躍の場ができることは大きいです。

職場でバリバリ働いていても、家にかえると存在感がないお父さんもいます。

しかし車の運転となると、率先してやってくれるのがお父さんです。

家族の中でお父さんの存在感を作ってあげたい場合には、車を持つことは最大のメリットになります。

②お金がない。車を持つと生活が苦しくなる

もったいないと思うもう一つの理由はお金がないという問題です。

ほとんどは、これに該当します。

車を買うと購入費や維持費もかかります。

それを考えると持たないという選択をすることになります。

まずはWEBで無料相談問合せ

お金の悩み/家計の見直しで解決したい方は、こちらもおすすめ

車は本当に維持費は高いのか?

車の購入費や維持費が気になる方は多いと思います。

僕のお店でも販売に関わってない新入社員であれば、車を買うときに購入費や維持費の質問をしてきます。

車屋さんの中にいても、専門外になると分からない点があるぐらいですから、一般の方はもっと分からないはずです。

ここでは車を買うときの費用を紹介します。

車か買うときにかかる費用

車を買う時、以下のような費用がかかります。

車両本体価格車により額は異なります
整備費用中古の場合はかかります。新車はオプションをつける場合に工賃がかかります
自動車税軽自動車は登録時はかかりません。普通車は未経過分が必要
重量税車検のためには必須
自賠責保険強制保険で必須。車検のためにも必須
リサイクル料車を購入する時に必須でついてきます。数千円~1万円強ほど
車庫証明車屋さんに依頼する場合は手数料が取られます
登録費用ほとんどの場合は車屋さんが代行してくれます。手数料はとられます
環境性能割新車ではほとんどの場合かかります。中古ではかからない事が多い
納車準備費用納車のための準備の費用

細かくはまだありますが、基本的にはこういった費用になります。

ただ、ここに書いた項目のほとんどは車を買うときに、車屋さんが提示する見積もりの総額に込みになっています。

総額30万円の車を買いたいなら、その中にこの項目が含まれます。

総額200万円の車なら、この中にこれらが含まれます。

車を買うときには、車両本体価格で見るのではなく総額で交渉する必要があります。

維持費はどのぐらいかかるのか

車の維持費ですがソニー損保の調査があります。

これを見ると毎月の全国平均が12,800円とあります。

*調査要約
◆1ヵ月あたりの車の維持費は平均12,800円、昨年調査から1,100円の大幅増加
 走行距離増加やガソリン価格高騰の影響か
◆ドライバーが負担に感じる諸経費 「ガソリン代・燃料代」68.1%、「自動車税」67.6%、
 「車検・点検費」63.7% 「ガソリン代・燃料代」は昨年調査から14.1ポイントの大幅上昇

自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女1,000名(全回答者)に、年間走行距離を聞いたところ、「3,000km超5,000km以下」(25.6%)や「5,000km超7,000km以下」(20.6%)との回答が多くなり、年間走行距離の平均は6,727kmでした。

2022年 全国カーライフ実態調査(第1弾) ソニー損保株式会社

ただし、これは平均になりますので、当然上と下の幅があります。

たとえば僕は自動車保険も扱っていますが、免許取りたての初めて車を持つ若者の場合は、自動車保険だけでも毎月7,000円~15,000円の支払いをしている人が多いです。

そして都会となれば駐車場代も跳ね上がりますので、自分の地域での駐車場料金、そして自動車保険ならすぐに見積もりがでますので、一度見積もりをとってみるのもいいでしょう。

そう考えると、住む地域によっては維持費がかなり高くなるのが分かります。

まずはWEBで無料相談問合せ

車が欲しいけどお金がない。こんな方におすすめの車を持つ方法

車が欲しいのに十分なお金がないない場合があります。

そんな方のためのおすすめの方法を解説します。

車屋のオートローンではなく銀行のマイカーローンを利用する

お金がなくても車を買う方法の1つがローンです。

ローンは最初にまとまったお金がなくても、分割支払で車を買うことができます。

ただ今回おすすめは車屋さんで紹介されるオートローンではなく銀行のマイカーローンです。

車屋さんで紹介されるオートローンに比べて、銀行のマイカーローンは金利が安いです。

デメリットはわざわざ銀行に行く必要があるという事です。

この手間を考えると、ほとんどの方はお店で審査をかけてローンを組みます。

お店での金利設定は、店ごとで異なりますし新車と中古車で分けている店がほとんどです。

ただどれも全般的に、銀行ローンのほうが金利は低く設定されています。

もちろん審査は厳しめですが、お金がなくてもブラックリストにのるような事をしていなければ、返済能力が認められる額の車なら問題ないでしょう。

低価格車で車検ごとにのりかえる

2年だけ乗るための低価格の古い車を買うという方法があります。

車の維持費の中で計算しずらいのが車検費用です。

2年ごとに高額の費用が発生します。

なので最初から次の車検は通さないときめて、低価格の車を買うという方法です。

2年後にはまた低価格の車を買って、2年ごとに乗り換える方法です。

たとえば総額30万円の車で乗り換えるという事にすれば、2年間で毎月12,500円貯金すれば、2年後にまた30万円の車を買うことができます。

ただ前提条件として、古くても2年は乗れる程度のいい車が買える、信頼できるお店を見つける必要があります。

もしそういったお店があるなら、これも一つの方法です。

ただ古い車になるので、それが気になる方や信頼できるお店を見つけることができない方は、次で解説するカーリースがおすすめです。

カーリースを活用する

もう一つおすすめはカーリースです。

これもローンと同じで最初にまとまったお金がない人も、月々の支払になるので安心です。

カーリースの他の利点としては、税金や整備費用なども込みにして、月々払いにする事も可能です。

もし車検費用や12ヵ月点検などメンテナンス込みにすれば、ある月でいきなり大きな出費がくる事もありません。

とは言っても、途中の故障が心配という方もおらえます。

しかし車屋の目線からいうと、新車で5年落ちぐらいまでは、何にお金がかかるかは予想がつきます。

必ずかかる消耗品はメンテナンス費用に込みにしていますし、大きな故障に関しては新車なら5年までメーカー保証がついているので、それで対応できます。

よほどの事がない限りはリース料金以外はかからない、よくできた仕組みになっています。

車が欲しいけどお金がないという方は、まずはカーリースで見積もりをとって、月々のリース料金を確認した上で、車にかかる毎月の維持費を計算しましょう。

それでやりくり可能なら持つことは可能かと思います。

おすすめのカーリースは、こちらのおすすめカーリースでまとめています。一緒にお読みください

カーリースが始めての方でも分かりやすく、失敗しない会社でセレクトしています。

WEBで申込完了!まずは見積もりから

まとめ リスクの小さい方法ではじめる

車が欲しいけどもったいないという方は、リスクの小さい方法でマイカー生活をテストしてみるのも一つの方法です。

おすすめカーリース5選の記事で紹介している、KINTOは解約金のかからない、途中解約可能なフリープランが準備されています。

任意保険も全部込みになっていますし、まずは少ない年数から始めたい。お試しで車をもってみたい。

そんな場合は、トヨタ車が好きでなくてもKINTOがおすすめです。

試しにマイカー生活を経験してみて、かかる維持費以上の楽しさや、家族の幸せが得られるなら、その後にもっと自分に適した車の持ち方を検討してみてはいかがでしょうか。

まずはWEBで無料相談問合せ

お金の悩み/家計の見直しで解決したい方は、こちらもおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました