今回は「自動車をキャッシュで買うのはやばいの?」がテーマになります。
結論は、やばくはありません。
ですが、最近ではリースなどキャッシュ以外の注目を集めている支払い方法もあります。
なので、キャッシュのメリットとデメリットをよく知った上で、選択するのが賢いやり方だと思います。
ちなみに、カーリースについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。
リースと購入どちらが得?知恵袋では何と言われているのか。おすすめカーリス会社総まとめ
今回の記事は下記のような方におすすめの記事です。
- 自動車をキャッシュ一括で買うのはやばいかの答えが分かる
- キャッシュで買うメリット、デメリットを知りたい
キャッシュで自動車を買うメリット・デメリット
キャッシュ一括で自動車を買うのには、メリットとデメリットがあります。
それぞれを見ていきます。
キャッシュ一括払いのメリット
キャッシュで一括払いのメリットは、トータルで考えると一番安くなるという事です。
僕もお客様から一番安いのは?と聞かれると、トータルで考えれば当然キャッシュ一括ですよと回答しています。
理由は簡単でローンなら金利がかかり、リースだと金利の代わりのような手数料がかかりあす。
トータルで支払いを押さえたいかたは、キャッシュ一括がおすすめです。
キャッシュ一括払いのデメリット
キャッシュ一括払いのデメリットは、高額なお金が必要になることです。
自動車によって支払う総額は異なりますが、数十万~数百万というお金を準備する必要があります。
大金を自動車購入までに貯める必要がありますし、貯めた資金が瞬時に消えることになります。
毎月の収入が安定している人にとっては問題ないかもしれませんが、手元から大きなお金がなくなるのは事実なので、その後の生活のことも慎重に考える必要があります。
自動車をキャッシュ一括で買うのはやばいことなのか?
キャッシュ購入のメリット、デメリットを押さえたうえで、今回のメインテーマになります。
キャッシュで買うことが「やばい」についての言い分を、ネットから拾ってみると、だいたいは以下でした。
キャッシュ一括払いがやばいと思う理由
ネット上でのやばいと考える理由は以下になります。
・借金(ローン)審査が通るのは信頼がある証拠
・自動車のローン金利は非常に安い。なので車にかけるお金を別の投資に回したほうが利益がでる
この意見は間違いではありません。
投資という考え、お金を増やすという考えでいくと、まったくありの考えだと思います。
キャッシュを投資にまわすことは誰にでも出来ることではない
キャッシュを投資にまわすことを一般化するのは、ハードルが高いともいえます。
なぜなら「投資」は誰にでも出来ることではないからです。
もちろん、投資を理解している人からすると、以下のような意見もあるでしょう。
・誰にでもできる簡単な投資がある
・ほぼ確実に自動車をキャッシュで買うより儲けをえる投資がある
でも投資に関心ない人にとっては、こういった基礎的な情報を探すことをしません。
車屋さんも投資の専門家ではないので、自動車の購入はローンにして、浮いたキャッシュを、こちらの投資にまわすのはいかがですか?のようなトークはしません。
自動車をキャッシュで買うことはやばいことではない
自動車をキャッシュで買うことは、やばいことではありません。
車の中には、30万円前後の安い車もあります。
30万円の車だとキャッシュで一括払いという方は、実際は多いです。
その30万円を投資に回しても、どれほどの利益が見込めるのかという話にもなります。
なので一言で、キャッシュがやばいとは言えないことになります。
程度問題として、キャッシュを浮かして別の投資にまわしれ利益を生み出す方法もあるよという事が実際のところでしょう。
キャッシュ一括以外のおすすめ方法(カーリース)
キャッシュ以外の方法で、おすすめはカーリースになります。
時代の変化と同時に生まれてきた車の所有方法です。
メリット・デメリットはありますが、投資マインドを持っている人にとっては、時間や空間もお金で計算する習慣があります。
人生で成功するには、自分の苦手なことや、面倒なことはお金をかけても人に任せるというのは重要な事です。
そういう意味では、カーリースは自動車に関する面倒な事を、全部コミコミにできます。
そうすることによって、余った自分の労力や時間を別のところに投資できます。
そういう意味では、カーリースはおすすめです。
ただしデメリットとしては、リース会社に支払う手数料があることです。
手数料込みで、トータルで支払うお金を計算して、その分浮いたお金や時間を投資に回したときとを比較して、どちらが得かを考えるの一つの賢い選択です。
それではカーリースのおすすめの会社をご紹介します。
たさくんのカーリースの会社があるので、ここでは3つに厳選して紹介します。
(オリックス)カーリース・オンライン

(画像引用:オリックス・カーリースオンライン)
▼オリックス・カーリースオンラインの公式HP▼
月額リース料 | 13,090円~ |
料金に含まれているもの | 車両代金(契約年数分)、登録諸費用、各種税金、その他 |
新車・中古車 | 新車・中古車 |
リース期間 | 5年・7年・9年・11年 |
選べるメーカー・車種 | 国産全メーカー・全車種 |
任意保険 | 含まれない |
その他メンテナンス | いくつかの契約プランがある(※クーポンが発行されれる ※オイル・エレメント交換無料クーポン、車検無料クーポンが発行される) |
走行距離制限 | 月間2000(契約満了での返却・譲渡の場合は超過分清算なし。途中での解約・返却の場合は、超過分清算が発生します) |
中途解約 | 規定の年数以上で可能(プランごとに年数は異なる) |
※リース料金やサービス内容は、2024年年5月15日時点のものです。最新の情報はサービスサイトでご確認ください |
- 1984年からのカーリースサービスの実績がある
- 豊富なプランが準備されている
- 中古車リースのサービスがある
- クレジットカード決済が可能
オリックスのカーリース・オンラインはオリックスが運営するカーリースサービスです。
1984年よりカーリースサービスの提供をはじめ、パイオニア的な存在として第一線に立ち続けています。
新車のみならず中古車リースがあるのも特徴。
豊富な車種の取り扱いがあります。
プランの豊富さも魅力です。
プランは以下の5種類があります。
- いまのりイレブン
- いまのりナイン
- いまのりセブン
- いまのりくん
- 中古車リース
1番人気は9年の「いまのりナイン」。
7年を過ぎると自由に返却や乗り換えができます。リース料の安さと、乗り換えの利便性のバランスがとれたプランとして人気があります。契約満了後には、車は自分のものになります。
「いまのりくん」は、5年リースですが、2年を過ぎると乗り換えや返却が自由にできます。ライフステージにあわせた乗り方が選択できるので、カーリースの利用期間が流動的な方にはおすすめです。
その他、「中古車リース」が準備されています。中古車といっても、第三者機関による車両検査が入っているため安心です。中古車の場合は、車種によっては早めに準備できる可能性もあるので、お急ぎの方は中古車リースも検討してみましょう。
その他としては、クレジット払いが可能なことも、メリットの1つです。
カーリース会社では、クレジット払いは一般化していません。その中で、オリックスはクレジット払いを導入しており、ユーザーにとっては大きなメリットといえるでしょう。
クレジットカードで決済ができれば、家計のやりくりがしやすいですし、ポイントが貯まります。
ニコノリ(ニコニコカーリース)

月額リース料 | 5,500円~ |
料金に含まれているもの | 車両代金(契約年数分)、登録諸費用、各種税金、車検代、自賠責保険、重量税、 オイル交換、新車6ヵ月点検 |
新車・中古車 | 新車・中古車 |
リース期間 | 1~9年 |
選べるメーカー・車種 | 国内全メーカー、全車種 |
任意保険 | オプションとして込みにすることは可能 |
その他メンテナンス | ライトプラン、バリュープランあり。 |
走行距離制限 | 個別相談にて設定 |
途中解約について | できない。やむを得ない場合に限り相談の上。違約金が発生する |
▼ニコノリの公式HP▼
ニコノリはバンランスがとれて初心者にやさしいカーリスです。
他社でもやっているサービスのほとんどはもりこまれています。そして説明がわかりやく誤解も生じにくいのが特徴。
格安レンタカーのニコニコレンタカーで知名度もあり、女性客も多いのが特徴。
低価格の5,500円からのカーリースが準備されています。
なお、車種が豊富で軽貨物も扱っております。
ニコノリのメリットです。
- 納期が早い新車リース車がある
- リース商品の説明が分かり易い
- 残価なしと残価つきを、「もらえるパック」「標準パック」を分かり易い表記になっている
- 5,500円という低価格から準備されている
- オンラインでの対応が充実している
- 自宅に納車してもらえる
新車の納期が短いのも魅力です。新車はどうしても納期が出てくるので急ぎの人にとってはぴったりです。
あれこれと迷ってしまう人は、ニコニコカーリースで見積もりを取ってみたらいいでしょう。
なお、ニコノリについてもっと深く知りたい方は、こちらの記事も合わせてお読みください。
▼ニコノリのメリット・デメリット▼
定額カルモくん

(画像引用:定額カルモくん)
月額リース料 | 12,820円~ |
料金に含まれるもの | 車両代金(契約年数分)、登録諸費用、各種税金、車検点検整備費用、自賠責保険、重量税 |
新車・中古車 | 新車・中古車 |
リース期間 | 1~11年 |
選べるメーカー・車種 | 国内全メーカー・全車種 |
任意保険 | 含まれない |
その他メンテナンス | 別途オプションあり |
走行距離制限 | 月間1500キロ(7年以上プランは走行距離制限なし) |
途中解約について | 途中解約はできない。違約金が発生する |
▼定額カルモくん公式HP▼
定額カルモくんは、今もっとも熱いカーリース会社と言っても過言ではありません。
申込者の累計は10万人を突破している人気のカーリース会社になります。
月額のリース料金は1万円台~となっており、他社と比べると若干高い印象です。
しかし、その理由は完全定額制をとっている。つまりボーナス払いの設定がないからです。
年間で支払う総額で比較すると、お得な料金となっている事がわかります。
その他の特徴としては、最長で11年までリース可能となっています。毎月の支払をできる限りおさえてたい!という方にとっては、かなりありがたちリースになります。
ネットからの申し込みでのキャンペーンなどもしているため、キャンペーンとうまく組み合わせる事で、お得感がさらに増しそうです。
なお、走行距離制限を心配される方が多いですが、定額カルモんくんでは、7年以上の契約になると走行距離無制限になります。
「もらえるオプション」を設定すると、契約満了後に車を自己所有にすることも可能。
非常にコスパがいいカーリースとして、ニコノリと合わせておすすめのカーリースになります。
お客様満足度が99%と高く「コスパ」で考えると、選択肢の1つに絶対にあがるカーリースの1つです。
- 完全定額のカーリース(他社と比べて月額が高く見えるが、ボーナス払いがないため。トータルの支払いで考えるとお得なカーリース)
- 顧客満足度が高い
- 11年までの1年単位でのリースが組める
- もらえるオプションで契約すれば、満期終了後に自己所有にできる
- 7年以上の契約で走行距離無制限になる
まとめ 自動車の購入方法にはそれぞれメリット・デメリットがある
自動車の購入方法にはキャッシュ一括やリース。またはローンなどいくつか方法があります。
どれが一番お得か?とか、おすすめか?と聞かれると、それぞれのメリット・デメリットがあるので、一概には言えません。
車屋さんにとっては、ローンやリースは金利や手数料分が入ってくるので、ありがたいと思うお店が多いと思います。
ですがお客様の立場に立つと、ケースバイケースとしか言えないのが事実です。
なのでそれぞれのメリット、デメリットと自分のライフスタイルを車屋さんとよく相談して、決めていくことが大切です。
コメント